新着情報

介護施設栄養士
栄養士だより

はじめまして!つつじガーデン宮内の栄養士の嶋田です。 🙂 

 

7月下旬、おやつに『パンセレクト』を行いました。

パンセレクトとは、弊社グループのニューヤマザキデイリーストア小千谷片貝店から

焼き立てパンを納品してもらい、ご利用者様から好きなパンを選んでもらいます。

 

いつもは2種類のパンを選んでもらっていますが、あるご利用者様から

「アイスクリームが食べたい!」とご希望があったので、今回は、パン1種類とアイスクリーム。

少しずつですが選ぶ事を楽しんでいただけたと思います。

飲み物もコーヒー、紅茶、ほうじ茶、ジュース、サイダーから好きなものを選んでもらいました。

「どれにしようかな~」私はメロンパン!あなたは何?」と自然と会話が増え、

笑顔も増えます。

今後も定期的におやつのレクリエーションを行い、皆で楽しく過ごしたいと思います。

 

次回もお楽しみに!

介護施設栄養士
栄養士だより

アドメディカルグループのブログをご覧の皆様、こんにちは!

もうすぐ七夕ということで、当施設でも毎年恒例の笹飾り登場しましたー!!
皆さんの願いが叶いますように…(毎年「$金$」と書いている職員もいます。願いは叶っているのでしょうか?笑)
  
さて、今回の栄養士だより担当させていただきますのは、つつじガーデン石山石沢です!どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

さて!今回私、石沢が自信を持ってご紹介したいのは…!!!

おやつレクリエーション」です

以前、つつじガーデン坂井桑原栄養士が紹介しておりましたが、つつじガーデングループでは、栄養士主催の「おやつレク」に力を入れています!!

ご利用者様に挑戦して頂くのはもちろんですが、私自身を含め職員にとっても、おやつレクは挑戦の連続となっており、とても良い刺激となっています!!

いくつになっても、新しいことに挑戦するのはステキなことですね(^^)

当施設の6月おやつレクおやつバイキング」を行いました。

いつもは手作りおやつに挑戦しておりますが、今月はご家族様参加型企画としまして、

ご家族様おやつバイキングご招待し、一緒に楽しんで頂こう!と企画してみました(^^)v

メニューは、今回のバイキングの目玉!「メガサイダーゼリーを筆頭に、初夏に食べたい5種類ラインナップ!!

 
暑い日でしたが、沢山のおやつ目の前にしたご利用者様の表情は格別!(^^)!
  

私はこの笑顔が見たいのです!!(^O^) 皆さんの笑顔石沢の大好物

7月のおやつレクは「なにわ風お好み焼き作り」を予定しています
熱い夏にぴったり~♪♫

来月の栄養士ブログもお楽しみにっ(^^)v

 

介護施設栄養士
栄養士だより

初めまして!

6月の施設栄養士ブログは、三条市にありますつつじガーデン三条の管理栄養士、林がお届けします。

ブログ初投稿となりますので、よろしくお願いします(^^)

 

 

 

 

6月に入り、いよいよ梅雨入りが近づいてきました。
気温や湿度がぐっと上がるこの季節、気をつけたいのが食中毒です。

食中毒を引き起こす主な原因は「細菌」と「ウイルス」であり、特に細菌が原因となる食中毒は
夏場(6~8月)に多く発生しています。

代表的なものとして、腸管出血性大腸菌(O157等)やカンピロバクター、サルモネラ等が挙げられます。

 

これらの細菌が引き起こす食中毒は、みなさんが毎日食べているご家庭の食事でも発生する可能性があります!

そこで、今回はご家庭で気をつけたい食中毒予防のポイントをご紹介します♪

 

食中毒予防の3原則は
食中毒菌を「つけない増やさない「やっつける」

 

<その1>食中毒菌を食品に「つけない」ために・・・

  • 基本はこまめな手洗い!

手には様々な雑菌が付いています。手を介して食中毒菌をひろげないよう、次のようなときは手を洗うよう心がけましょう。

 ・調理を始める前

 ・生ものや卵を取り扱う前後

 ・調理の途中で鼻をかんだり、トイレに行ったとき

 ・食事の前

 

入所したときはご利用者様にも手洗い・うがいをお願いしています✿

  • 食中毒菌が料理に付かないよう、調理器具を分けましょう!

 

 

<その2>食品に付いた食中毒菌を「増やさない」ために・・・

  • 生鮮食品は、購入後できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう!

 

  • 調理後の食品は室温に長く放置しないようにしましょう!

 

 

<その3>食品や調理器具についた食中毒菌を「やっつける」ために・・・

  • 加熱して調理する食品は十分に加熱しましょう!

 

  • 調理器具はよく洗って清潔にしましょう!

 

 

※ノロウイルスなどのウイルスによる食中毒の場合は、上記に加えて

 キッチンへウイルスを「持ち込まない」、「ひろげない」ことが重要となります!

 

体の抵抗力が落ちている高齢者は食中毒になると重症化しやすいです。
食中毒にならないよう、普段から予防を心掛けたいものですね◎

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

施設栄養士ブログは毎月の更新を予定しています。

来月もぜひご覧ください(*^^)♪