新着情報

つつじガーデン三条
施設コラム

こんにちは(^v^)♪

つつじガーデン三条施設長渋木と、相談員酒井です。

今日は、晴天!! ショートのご利用者様と一緒に、「よもぎ」採り

行いました。

つつじガーデン三条は、周辺が山・川に囲まれており、自然の多い

場所にあります。

ご利用者様に、確認しながらよもぎを見つけていきます♪♪

まずは、職員でよもぎを探します。

みんな、汗だくになりながら、雑草の中からよもぎを探します。

見つけたよもぎは、ご利用者様に

確認してもらい、茎の部分を切ってもらい葉のみ集めます。

今日は、30度を超える猛暑。みんなで、アイスを食べながら休憩です。

みんなで、探した結果・・・段ボール1箱分よもぎが採れました。

(^v^)

 では、これを乾燥させます。中で待機していたご利用者様に、

バトンタッチ!!

よもぎを、テーブルに並べて行きます。とってもいい香りがしてきました♪

今日の作業はここまで!!

後は、乾燥を繰り返して入浴の際に使用したいと思います。

つつじガーデン三条ならではの、レクレエーション

紹介させていただきました。

ご利用者様も、とても笑顔で作業を行っておりました。

最後に、「よもぎ」の効果について、書かせて頂きます。

「よもぎ」効果とは?

和製のハーブと呼ばれることもあり、東洋の代表的な薬草のよもぎ

よもぎは、キク科の多年草で日本の生活には古くからすごく馴染みのある薬草

す。

健康にも、美容にも高い効果期待できます。

よもぎを始めとする薬草を沸騰したお湯で煮出して、漢方の成分を含んだ蒸気で

下半身を温めて婦人科系の悩みの改善、をかくことによる代謝の向上

などに期待が持たれると考えられています。

とういうことは、もちろんよもぎはお風呂でも有効活用できること間違いなし。

よもぎの茶葉をネットに入れ、そのまま湯船に入れたり、煮出したよもぎのお

茶を湯船に入れても

独特の渋みのある香りがまた美容効果がありそうですよね。

効能としては、血行促進血行促進による肩こり腰痛等の緩和が挙げられます

よもぎには、殺菌、止血作用があるので、肌トラブルの治療にも、期待が持てます。

その保湿力の高さから、アトピー性皮膚炎の改善や乾燥による肌の痒み対策

も使われることのあるよもぎの葉。紫外線によるシワくすみ予防も。

リラックス効果あるので、自律神経、ホルモンバランスを整えることに

つながります。

私達の身近な存在であるよもぎにも、お風呂で役立つ意外な

効果がたくさん発見できました。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございます。

つつじガーデン三条
介護施設お知らせ

こんにちは。

つつじガーデン三条、相談員の酒井と、看護師の土田です。

今日は、ショートステイの新規利用者様の現在の状態を確認させていただくため
看護師・介護士・相談員ご自宅にお伺いして担当者会議に出席しました。

以前は、相談員のみで契約・状態確認にお伺いさせて頂いていましたが、

 つつじガーデン三条は、御家族様・ご利用者様に安心して
御利用して頂く
に、看護師・介護士など他職種で、お伺いしております。

 

上記の写真は、御自宅でいただいた情報を、

お昼のカンファレンスで申し送りをしている様子です。

多職種からのさまざまな意見交換の場所となっております。

 

今後も、職種連携に力を入れて行きたいと思います。

ご利用者様に、「つつじガーデン三条を選んで良かった♪

言っていただけるように

‘チーム力‘で頑張りたいと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

つつじガーデン三条
施設コラム

こんにちは♪

つつじガーデン三条 管理栄養士の有田と介護福祉士の志田です。

ここ数日は夏のような暑さが続いていますね~。

このまま夏がくるのではないかと思う程です(^_^;)

 

さて、今回は利用者様のご家族からたくさんのたけのこを頂きましたので
一部ではありますがご紹介します。

 

とその前に、たけのこの栄養素や保存方法の情報をお伝えします!

栄養素
たけのこには 食物繊維カリウムアミノ酸ビタミンE などが
含まれています。
そこで中でも注目したいのが「チロシン」というアミノ酸のひとつです。

うまみ成分でもありながらストレスの緩和集中力を高めてくれる効果があります。

チロシンはたけのこを茹でると中のひだの部分についている白い物質です。

あまり食味のいいものではありませんが栄養分ですので
無理に取り除くことはしなくても大丈夫です。

保存方法

冷蔵の場合・・・あく抜きをした茹で汁ごとタッパー等の保存容器に入れ冷蔵 
  →1週間程度

冷凍の場合・・・茹でてから冷凍保存
  →1か月程度

塩漬けの場合・・・下ごしらえして半分に切った後、塩をまんべんなく多めにまぶし
    密閉容器で漬けこむ(常温でも可 *気になる方は冷蔵庫に入れてください)
  →1年程度

塩漬けにしたたけのこは真水につけるとうまみも出てしまうため、
薄い食塩水につけてちょうどいい塩分にしてお使いくださいね。

5月までが旬のたけのこですが、保存の仕方次第で年中召し上がれます。
おいしいたけのこをまだまだお楽しみください!

 

では施設でのたけのこの調理の様子です。

ショートステイと特養で分けてそれぞれ調理を行いました!

ショートステイの方では利用者様にお手伝い頂き、食堂でたけのこの卵とじを作りました。

特養の方では職員の方で「たけのこ御飯」にして皆さん一緒に頂きました◎

 

あく抜きいらずの新鮮なたけのこをお腹いっぱい食べる事ができました。

 

これからも日々の様子をお伝えしていきますので

ぜひご覧ください☆

最後までご覧いただきありがとうございました!