新着情報

つつじガーデン三条
施設コラム, 研修

皆さん、こんにちは(*^_^*
つつじ三条の渋木です。

暑い日が続いていますがお変りはありませんでしょうか?
マスクが暑さを更に加速させますね(@_@;)(@_@;)

さて、つつじ三条では、ターミナルケアが続き悲しい別れが立て続けにありました。
この経験はもう少し時間が経過したらお伝えいたします・・・。

ですがでたことも立て続けにありました。
それは☆★☆職員の出産ラッシュ☆★☆です!

まずは、土田看護リーダー第1子
おめでとうございます♪
利用者様・職員から『イケメンパパ』と言われて照れています笑
イケメンかどうかはさておき
優しいイクメンパパになることは間違いなし(^^
つつじ三条職員馬場先生菅沼部長内山ケアマネからプレゼントです。

そして
産休中の須佐NSも5月31日に2698gの元気な女児を出産☆★☆
須佐さんおつかれさまでした!
早く、赤ちゃん共々会いたいです・・・(^O^)

別れがあれば出会いもあり<(_ _)>
喜びに沸いたつつじ三条でした。

6月3日はしばらく控えていた職員研修もありました。
有田管理栄養士から『食中毒予防研修』『脱水予防研修』
久保田NSから『スタンダードプリコーション研修』でした。

コロナウイルスはもちろんですが
基本を理解して、正しい行動をすることでウイルス感染を起こさないように定期的に研修を続けています。

また、本日より緊急事態宣言解除に伴い『面会禁止』から『面会規制の緩和』にシフトチェンジ致しました。
ご面会に来られた際は窓口の職員にお声掛け下さい。
感染状況に応じて【安全に、かつ柔軟に】対応していこうと思っております。
今後もご協力とご理解のほど宜しくお願い致します。

つつじガーデン三条
調理レク

6月に入り、コロナウイルスも少しは落ち着き早く元の生活に戻りたいですよね!
そんな中でも特養三条の入居者様は今日も元気に過ごされております(^^♪

5月のある日皆さんとテレビを観ていると「わぁ~!美味しそうなコロッケだね」と・・・この声にすぐ反応し、早速女性入居者様とコロッケを作る事にしました。

まずは、材料を揃え、じゃがいもを茹でる所から始めます。
 ホクホクのじゃがいもの皮をむき、潰します。
流石、手慣れています!(^^)!

人参、玉ねぎは食べやすいように一生懸命すりました
 ↑押さえてくれているのは、5月入職の間島加南子介護士です
次は全てを炒めて混ぜて成型します

色んな形になりました。仕上げは、きつね色まで油で揚げ完成☆☆
ついつい手が出てしまう様な、美味しく出来上がりました。出来たてのコロッケは、夕飯と一緒に頂きました。

つつじ三条特養では、調理レクの他にも様々なレクリエーションを行っています。
次回のブログもお楽しみにしていて下さい。

つつじガーデン三条
施設コラム

緊急事態宣言が解除となり、明るい兆しがやっと感じられるようになりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

つつじガーデン三条の渋木です。

最近の△▼るいニュース▼△を御紹介したいと思います。

まずは・・・\(^o^)/
正面玄関壁画織姫彦星です

劇画タッチの絵がポイントです!
壁画長:諏訪田CWのセンスでしょうか(^_^)

月岡にお越しの際は御覧になってくださいね。

逢瀬が叶わなかった悲しげな織姫と彦星を横目に、こちらは相合傘状態ご夫婦ショット
下のお写真2枚は仲良しイツメンペアです。

続きましてはショートステイお生祝いの記念写真です。
5月生まれの利用者様は皆様一様にるくてらかです。

そして、5月30日に寿100歳になられるショート利用者様!!
利用者様が生まれた100年前、西暦1920年は『大日本帝国が国際連盟へ正式加入』した年だそうです。
時代の重みと長さを感じますね。

ショート職員が思いを込めて作った□■お手製百寿座布団■□
ますます、お元気でいて下さいね(*^_^*

最後に当施設の嘱託医・馬場内科医院の馬場靖幸先生の少年のような(笑)写真で締めくくりたいと思います。

馬場先生は毎週火曜日に特養の利用者様の診察に来て下さいます。
皆様ご存知の通り、いつも利用者様の思いを尊重して下さる先生で利用者様は先生のことが大好きです(^O^)

昨日はとても蒸し暑い日でしたので、多忙な先生にひと時の爽快感を感じて頂きたく
酒井相談員特製BABAスペシャル(純喫茶・みちくさ人気ナンバー1メニュー)』を召し上がって頂きました。
メロンソーダではありません。
BABAスペシャルです<(`^´)>
先生、『純喫茶・みちくさ』は日曜の午後からです。
テニスの帰りにご来店お待ちしております。

第二波に備えつつ、だけども前向きに日々を過ごしましょう。

※安全な環境で面会制限解除出来る日が一日も早く訪れることを心から願っています。 利用者様のご家族に置かれましては、今しばらくの時間を下さりますよう宜しくお願い申し上げます。