新着情報

介護施設栄養士
栄養士だより

 

あけましておめでとうございます。

今年もブログをご覧になってくださり、ありがとうございます。

 

本年もよろしくお願い致します。

 

つつじガーデン三条裏館に勤務しています、栄養士の伴内です。

 

あっという間に年末年始が過ぎ、いつもの日常に戻ってきました。

 

1日の昼食は、ご利用者様におせち料理を提供致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違う雰囲気を楽しんでいただきました!

 

 

 

年末年始は、あまり体を動かさないのにおせち料理や甘いお菓子などを食べる機会が多いですよね。

 

また、歳を重ねていくと腸の働きが弱ってくるので、便秘に悩まされる方も多いと思います。

そこで今回は、「便秘」について、少しお話させてください。

 

つつじガーデン三条裏館では、機能訓練士による体操や機能訓練を行っています。

 

 

ご利用者様の中には、「家では便秘になるけど、つつじに来ると運動をするせいか、

 

便秘にならないからうれしい!」とおっしゃってくださる方もいらっしゃいます。

 

 

平行棒に掴まって立ち上がることで、排便時に必要な腹筋を鍛える訓練をしています。

 

便秘が続くと、お腹が張り、食欲低下や腸のバリア機能が低下するので、炎症や感染症のリスクが上がります。

こまめに水分を取り、決まった時間にトイレに行き、排便リズムを作りましょう。

 

また、便秘解消に効果のある食べ物がいくつかあります。

食物繊維が豊富豆類、ごぼう、さつまいも、きのこ類、海藻類バナナまた乳製品のヨーグルトなどを積極的に食べましょう。

 

便秘は若い女性に多いイメージがありますが、実は老化症状の一つとも言われています。

日々の食生活を見直して、便秘を予防しましょう!

 

最後に、便秘解消に効果的な献立をご紹介いたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回をお楽しみに。

 

介護施設栄養士
栄養士だより

こんにちは!

つつじガーデン三条 管理栄養士有田です。

 

いつもブログをご覧下さりありがとうございます(*^_^*)

先日はも降り、本格的が始まりますね

 

今回はインフルエンザ風邪予防についてのお話です。

 

今年流行はやく心配ですよね・・・

 

例年1月から2月にかけて猛威をふるうインフルエンザ風邪

 

 

予防するには

・インフルエンザワクチン(予防接種)

・適度な運動や睡眠時間の確保

・適切な温度や湿度の管理

・手洗いうがいやマスク着用、アルコール消毒

などなど・・・

 

よく言われていることですが、気をつけていてもかかるときもありますし、

どうしてもできない場合や忘れてしまうことだってありますよね。

 

大切なのは風邪負けない免疫力をつけること!

免疫力を上げる食事を摂り、かかりにくい身体を作りましょう!

 

そのためにはバランスの良い食事をとることが1番なのですが、

時間がなくて何品も作っていられない! 簡単に栄養素のとれるレシピが知りたい!という方に

摂りたい栄養素もちろんのこと

 おすすめのレシピも ご紹介しますので、見て頂けたらと思います

 

それでは、風邪予防に効果があるとされている栄養素をお伝えします!

 

 

風邪予防のために摂っておきたいものは

 

 

 

ビタミン類発酵食品たんぱく質です。

 

 

まず1つ目ビタミン類です。

 

ビタミンA

皮膚や粘膜を保護する働きがあり、鼻やのどなどの粘膜を守ってくれます。

色野菜(人参ほうれん草かぼちゃなど濃い色お野菜)に多く含まれています。

ビタミンAは油に溶けやすいビタミンなので、炒め物や揚げ物など油を使う調理法で

吸収率UPします。

 

 

ビタミンC

ウイルスの増殖を抑える免疫物質の生成を促し、風邪に負けない抵抗力がつきやすいとされています。

ビタミンCは人間の体内では作ることができないため食事サプリメント等でとるようにしましょう。

野菜果物類に多く、野菜ではピーマンブロッコリー

果物ではアセロラレモンキウイフルーツなどに特に多く含まれています。

 

 

ビタミンD

免疫の機能を調節
する効果があります。継続的に摂るとなお良いとされています。

マッシュルームまいたけヨーグルト牛乳などの乳製品に多く含まれています。

 

 

ビタミンE

身体の酸化を防いだり、血管の保護
に役立ちます。

また血行を良くし皮膚抵抗力を強くしてくれます。

魚介類(魚卵・ししゃも・うなぎなど)植物油ナッツ類緑黄色野菜などに多く含まれています。

 

 

2つ目に発酵食品です。

腸には免疫細胞が多く、腸内環境を整えることで

風邪予防はもちろん健康維持にもつながるとされています。

 

 

腸内環境を良くするには、腸内細菌が関係しています。

善玉菌悪玉菌と聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

 

腸にはこれらの腸内細菌が約100兆個ほどあるといわれています。

そして腸内環境を良くするには悪玉菌を減らし善玉菌を増やすことが大切です。

 

納豆漬物キムチヨーグルトチーズ味噌などの発酵食品善玉菌が含まれています。

また、豆腐油揚げなどの豆製品海藻きのこ食物繊維オリゴ糖には善玉菌を増やす効果があります。

 

 

3つ目にたんぱく質です。

たんぱく質は体を動かす筋肉血液のもととなり代謝体力をつけてくれます。

豆製品乳製品が主なたんぱく源になります。

 

 

 

では、これらの栄養素を1品でほぼ摂れるおすすめのレシピはこちら!

 

 

 

 

豚と舞茸の炊き込みご飯 (4人前)

 

〈材料〉    〈作り方〉

・米 2合        1.  米を洗い、30分浸漬し塩麹・酒を入れ軽く混ぜる。

・水 適量         2.  豚ひき肉はフライパンに油をひき塩コショウを振りぽろぽろになるまで炒める。

・豚ひき肉 100g     3. 油揚げ・人参はお好みの長さの千切りに、まいたけは軽くほぐす。

・塩コショウ 少々     4. 生姜はすりおろしておく(チューブやきざみ生姜でも○)

・人参 20g       5. 2‐4の材料をすべて炊飯器へ入れスイッチを押す。

・舞茸 20g       6.炊きあがれば完成!

・油揚げ 1/2枚

・生姜 20g

・塩麹 大2

・酒 大1

 

完成の写真がなくて申し訳ありません・・・

材料を変えても塩麹は何でも合いますので、ぜひ1度試してみてくださいね

 

 

 

また、寒い時期にはあたたかい料理や飲み物で身体をあたためると

 

血液の循環が良くなることにより免疫力が上がりやすいとされています。

 

その際しょうがねぎなども使うと効果が増長しますので

 

ぜひスープやお鍋に入れて摂るようにしましょう。

 

 

 

つつじガーデン三条ではインフルエンザ流行時期になりますと、

ご面会時は個室等に場所を制限させて頂き対応しております。

 

また施設では全職員のマスク着用、アルコール消毒の設置や、

温度・湿度管理を行い、感染予防対策を行っています。

 

 

免疫力をつけて、寒い冬を乗り切りましょう!!

 

 

さて、話は変わりますがはもう一色に染まっていますね!

 

つつじガーデン三条でも12月24日(火)にクリスマス会を予定しています。

 

そして栄養士はおやつレクにケーキ作りを計画しています。

 

またその様子をブログにてお伝えしたいと思いますので、

 

ぜひご覧いただきたいと思います(^v^)

 

 

最後まで見て頂きありがとうございました

 

次回のブログもお楽しみに~!

つつじガーデン
栄養士だより

つつじガーデンの施設内から見える東山連峰です。ちらほら木々たちが色づいてきて秋の訪れを感じさせてくれます。庭に植えたマリーゴールド達も綺麗に咲いてくれています

こんにちは!
新保にありますショートステイつつじガーデン栄養士の神保です 😀
この度11月の栄養士ブログを担当させて頂きます。

はじめましてなので、今回は新保のつつじガーデンで行った給食レクをご紹介したいと思います。

 

こちらはクレープ作りレクの様子です。


皆さん上手に生地をひっくり返します。ホイップクリームを沢山のせて美味しくたべました。


            こちらは流しそうめんレクの様子です。

装置は手作りです。
「おっ!」「あぁ~」「やったぁ~!」と皆さん流れてくるそうめんに集中していました。さすがにミニトマトは掴みにくそうでした・・・。

 

こちらはちらし寿司レクの様子です。

          「昔作ったよ。」とブランクを感じさせない手さばき!さすがでした 😆 


   敬老の日の祝い膳に提供しました。

 

こちらはおはぎ作りレクの様子です。
支度を整え、たっぷりのあんこ・きな粉・ゴマをまぶしてもらいました。

皆さんの力作です!!昼食に提供しました。

普段食の細い方もこういったレクの日はペロリとたいらげます。
「うんまかった!」「まいんちこうだといいな・・・」と皆様から喜んでいただいております。
今後も八つ橋作り、クリスマスデザートバイキング等々様々な企画を予定しています。

今後の様子は施設ブログと広報誌でもお伝えして行きたいと思います。

 

最後に・・・。朝晩寒くなってきました。気温差で体調を崩さないよう暖かくしてお過ごしください。次回の栄養士ブログもぜひご覧ください!!!